まだまだ余韻から冷めなさそうです(*^^*)
おはようございます!つむゴです。
えっとですね、8月31日に開催させて頂きました、短パンさんのTANPANLABで、TANPANLAB 1日店長 【 DIY大好き!金物、革、木材大好き!つむゴの展示会 】が無事に終わりました!もう、楽しかったという言葉では表現できないほど、とてつもなく貴重な経験と体験と感情をたっっっっっくさん頂いて帰ってきました。
何から話せばいいんだろう。。。文章がいろいろ入り混じっちゃうかもだけど、とにかくこの大切な想いと気持ちは絶対に残しておきたいので書いてみますね。
今回の展示会は短パンさんの大きな大きな胸をお借りして開催させて頂いたんだけど、短パンさんのことが大好きな方々が集まってくださったり、純粋に作品を見に来てくださったり、なんと私のフォロワーさんが来てくださったりと、本当に夢みたいに嬉しい展示会になりました。
やっぱり短パンさんの近くに集まってはる方々は心がとっても温かい人ばっかり。いつもLABに来させてもらうたびにその優しさに触れられて、今回はさらに強く感じました。
今回展示会をさせてもらおうと思った経緯なんですが、金物や木材、ガラス、そして革と、やればやるほど楽しくなって、頭に描いたイメージをどんどん表現したくなり、時には簡単にいかないことが逆に楽しくなって、出来た時にはすっごく楽しくて笑。どんどん作ることにハマっていきました。
金物はずっと昔から大好きだったけど、金物が好きってやっぱり変だし笑、あんまり人に言ったり発信もしてなかった。でもこの自分が好きな素材と金物を組み合わせて作ることにハマってしまってから、これはもしかしてずっと私の中で探し求めてた「おばあちゃんになってもやり続けたい何か」に出会えたんじゃないか?と思ったら、さらに作ることが楽しくて仕方がなくなりました。
そんな最中、ふと短パンさんが飲んではったビールの飲み比べセットをみて、ビールの3色の色合いと、グラスがのっかってるトレイが可愛くとっても素敵で、これ、金物で作ったらキラキラして可愛いのができるかも?!と思いつき、早速すぐあったUボルトと木材を並べてイメージ的に写真を撮って「こうして飲み比べトレイを作ろうかな?」ってインスタのストーリーズにあげたら速攻短パンさんが「LAB用に作って!」とメッセージをくれたんです!!!そこからたくさん試行錯誤して作って、TANPANLABに飲み比べトレイを納めさせてもらえたんです!!もうね、自分の好きなもの、しかも金物で作ったのを短パンさんに欲しいって言ってもらえたことがもう嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。
そこからつむゴ用に改良し、それも「販売しよう!」と短パンさんに背中を押してもらって、販売することになったんですが、なんと、これまた嬉しいことに購入してくださる方がいてくださってね。もう本当に、トレイを作ってる時も楽しいし、商品ができて梱包とかラッピングして送ることも楽しいし、届いたら嬉しい投稿までしてくださって、もう嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。
展示会の様子がわかるはじめてのインスタライブ(今はIGTV)はこちらです→つむゴInstagram
そしてもうひとつ、私には夢がありました。それは、金物とか自分の好きな素材で作品をつくり、作品展をしてみたいという夢。で、開催する場所は東京、しかも短パンさんの、憧れのTANPANLABでできるくらいの作品を作れるようになって、LABで作品展ができるようになりたい!と実は思ってたんです!!!
あともうひとつは手作り市に出展して、このちょっとへんてこりんな作品を好きになってくれる人に自分から出会いに行こうと思って。作品を実際に手に取ってもらわないとなかなか私が好きだと思っている感覚って伝わらないと思ってるのと、手に取ってもらってお話しするだけでもめっちゃ楽しいから。買わなくていいからどんな金物を使っていて、その金物はいつもはどこに使われているものかとか、そんな何気ないお話をするだけでもきっとめっちゃ楽しいもん。
でね?でね?普段生活している中で、もしかしたらふと展示会で見た金物を見つけてくれるかも知れないし、みつけた時ってもしかしたら「あ!これかぁ」と、思い出してもらえるかも知れない(*^^*)それってめっちゃ素敵な事だと思うの(*^^*)
そんな感じで思ってたことが、6月28日の短パンさんのブログで一日店長を募集されることが急に発表されて、でもその時新作は全く作ってなかったし、ダメ元で短パンさんに秋くらいは開催されないですか?ってお聞きしたくらいでした(*^^*) でも挑戦しない選択は私の中では無かったから、作品が作れる期間をギリギリまで頂こうと思って8月31日に決めさせて頂きました。でも、期間が短かったのが逆に良くて、気持ちも作品作りの点数もハッキリ自分の中で決められたし、期限があるからこその力が発揮できて結果ものすごく良かったです!
最後になりますが、本当にこんな素敵な機会を作ってくださって、何をするのも全部温かく見守ってくださって、全部受け入れてくださった短パンさんに感謝してもし尽くせないです。本当にありがとうございました。
そして、当日遥々遠くから駆けつけてくれた方々、純粋に作品に興味を持ってくださって見に来てくださった方や、日頃私の発信を見ていてくださって当日参加してくださった方、はじめてのインスタライブで短パンさんやなおみさんやのぶこちゃんにお手伝いしてもらいながら配信させてもらったのを見てくださった方々、そして何より作品を購入してくださったりワークショップに参加してくださった方々、前日や当日作品をディスプレイしたりワークショップの準備であれこれ協力してくださったスミさん、ヒロナガさん、経理のナカヤマさんも大変お世話になりましてありがとうございました。
また、展示会をしたくて長いお休みを頂きたく相談させてもらった時、気持ちよく送り出してくださった和気産業株式会社の鈴木取締役やメディア・プロモーション室の皆さんにも感謝しています。
今後は今ご注文頂いてる作品を制作すると共に、11月に京都で開催されます、9月20日締め切りのハンドメイドマルシェの準備も並行してやっていきたいと思います(^-^)
やっぱり長くなっちゃった笑。
最後まで読んでくださって本当にありがとうございました!
つむゴでした。

つむゴ(津村雅子)
