今日はリビングにエアコンをつけに来てくださいました。
そう、まだついてなかったんです。でもまだそないに寒くないし暑くもないから全然大丈夫。だけど、まだまだ使えるお下がりを頂けることになってね(^-^) うふふ♡
お久しぶりです、こんばんは!つむゴです(^-^)
今日は11月30日。そう、もう今日で2018年の11月が終わっちゃいます。
今急ぎでやんなきゃいけないこともいっぱいあるんだけど、ちょっと頭の中をリセットしたくなって、ブログを書いてみることにしました。よかったら読んでみてね。
今年もいろいろありました
いやまだあと1ヶ月残ってるんだけどね(*^▽^*)
でも11ヶ月も過ぎてるんで、そりゃいろいろありましたわね?
いいことも良くないことも、小さいことから大きなことまで。
でもね?つくづく思うのは、人ってひとりでは生きていけないし、人と関わるからこそ人間として成長できるし、嬉しい感情や悲しい感情も味わえるということ。
辛いことはそりゃなにしたって辛いし、嬉しいことはなんだって嬉しい!
でもそれは1人で起こったことでは決してないってこと。
相手がいて、はじめて感じる感情だったり起こる出来事。
それを、普段ひとりで仕事してるとつくづく思う。特に最近。
自分では出来てるって思ってても、それは甘かったり、思い込みだったりね。
だからもっと人と関わって、たくさん話して学んで、コミュニケーションしていきたいと思ってます。
人に面白がらせれたり、優しかったり、人のために何かをできる人は、やっぱりたくさん経験していろんな人を見て来たり、いろんな感情を体感してて、人のことを思いやれたり気づかいできる人だから
私ね?SNSをいくつか使ってて思うのは、ツイッターでもあんなに短文だけど、本当に面白いことができたりかけたりする人がいて、いつもそれをみててすごいなぁって思うのね。
面白いなぁって思う人はたいてい本当に面白がってツイッターをやってる人がほとんどなんだけど、でもそれを面白がれてできるって、本当にその人自身がもともと面白い人なんだろうし、面白がれる工夫をしてはるんやろうなぁって思うの。(文章大丈夫かな?意味不明だったらごめんなさい 笑)
そうかと思えば、ぐっとくる思いを綴ってる人もいて。
だから、SNSだからって本当、軽くみれないし、短い文章の中からたくさんのことや、いろんなことがくみ取れることがあるなぁって思う。
言葉とか、文字って、やっぱりすごい力を持ってるよね?
その言葉や文字を読むことで、悲しくなったり、嬉しくなったり、勇気付けられたりもするんだもん。
そういうパワーがある言葉を綴れるのも、頭の中の世界ではなく、リアルに、人と接することで生まれるいろんな感情や想い、考えがうまれてこそだもんね。
なんかね?今日もいろいろ読んでて、そんないろんな思いが、わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと湧いて来て、頭の中ではどうにも整理がつかなくなっちゃったんで、文章にだだだだだだーーーーっと打って出したくなって、久しぶりにブログを書いてみたのでした。
やっぱり、人に喜んでもらえたり、楽しく思ってもらえたり、なんだか心地いいなぁって思ってもらえるようなことを書き綴れるように、これからなっていきたいな。
つむゴでした(^-^)

つむゴ(津村雅子)
