こんばんは!つむゴです。
気がつけばあっという間に12月も半分終わってしまいましたね!
何かと毎日バタバタさせてもらっています(*^^*)
さて、そんな12月真ん中の日曜日。
まずは1枚の写真を見ていただいてよろしいでしょうか?
はい、この女性、気持ちよさそうに眠っていますよね〜♪
この写真から想像しますに、お友達と楽しい旅行に来ていて、美味しい食事、楽しいおしゃべりをして、夜もふけ、ぽわわ〜んっと心地良すぎて睡魔に襲われ、そのままソファーで眠ってしまった。。。 そんな感じのところでしょうか?
では、いきなりですが、こう言った女性のイラストを描くことになった場合、どんな方法があるのでしょうか。
今日はその方法をいくつかあげて見たいと思います。
1、写真をガン見して、見よう見まねで描く
とにかく特徴を捉えて描こうと、写真を何度もみては紙に視線を下ろし、さっき見たところを鉛筆でシャッシャと少しずつ書き進めていく。
描き慣れていない方や、イラスト自体を描くことがそんなに得意ではない方がよくされる手法ではないでしょうか?時間はかかってしまいますが、描いてる方の味が出て、オリジナル感あふれる仕上がりになると思います。
2、トレペやコピー用紙に書き写す
今時お家にトレペ(トレーシングペーパー)があるご家庭の方が少ないと思われますが(笑)、写真の上にトレーシングペーパーをひいて上からなぞって仕上げるという方法ですね。下書きが終わりましたらペンなどでなぞって、そのあとに色鉛筆や色ペンで仕上げると、さらに雰囲気が出ていい仕上がりになると思います。
3、スマホのお絵かきアプリで描く
これはスマホにお絵かきできるアプリを入れている場合ですが、画面上に指やタッチペンを使って描く方法です。これも写真は見ながらになりますかね?
つむゴは「Sketches」というアプリを入れていますが、そのアプリはイラストレーター(アドビのソフト)みたいにレイヤーを分けることができますので、一番下の層には下地の色をぬって、その次の層にはペンで輪郭を描いて、そのまた上の層にはぼやかした感じのあしらいを入れる。などして描き分けることができます。また、細かい内容を描き込みたい時には、部分的に拡大して描くこともできます。
4、イラストレーターを使って上からトレースする
これは何かをトレースする時に仕事でもよく使う方法ですが、写真を下地にして上からなぞって描いて行きながら形つくる方法。私はペンツールをつかって、一点一点アンカーポイントを繋いで行き書き進めて行きます。
というような感じで、眠りについた女性の描き方はたくさんありますね!
まだまだ他にもあると思いますが、ご自分にあった方法をみつけてやってみてくださいね!
って、いきなりどしたの???っていうブログでした(*^^*)
つむゴでした(*^^*)
(今日はマックスブログ塾 塾長からの無茶振り宿題ブログでした(笑))

つむゴ(津村雅子)
