つむゴです(^-^)
なかなかまとめられず、ずるずると今日まで来てしまいましたが、そろそろアップしたい!
まとまらないかも知れないけど、豊橋で開催されました『エクスマタイムズ2』について書いてみますね(^-^)
エクスマの大先輩 克っちゃん&てっちゃんが主催されて、お二人の地元豊橋にて開催されました『エクスマタイムズ2』に参加させて頂いてきました!
少し日にちは過ぎてしまいましたが、5月18日に豊橋にて開催されました『エクスマタイムズ2』に参加して来ました!
去年の11月にお仕事のお話で、エクスマの大先輩で私がエクスマ塾69期の時にサポート講師でお世話になりました、フジプレコンさんの克っちゃんが豊橋へよんでくださったことがあったので、今回は人生で2回めの豊橋!そして、マックスブログ塾で動画作成講座でもお世話になりました、同じくエクスマの大先輩の『工具屋てっちゃん』ことてっちゃんのお二人が主催でした。
今回の講師は、エクスマの創始者で、私の大好きな藤村正宏先生と、芸能人よりも芸能人の短パン社長さん、そして、主催の克っちゃんと、てっちゃんもお話してくださるという、スペシャルなセミナー!!
でも開催場所が豊橋なので、知ってる人が少なくてほぼ一人ぽっちかな〜と思ってたんですが、ブログ塾仲間でこないだのYOROZUでもご一緒させてもらった、座間味島からはるばる遠征していた宮さんと現地で合流して、エクスマタイムズを堪能してきました!
勉強しに行ってるんだけど、会いたいと思って行ってる部分もあります(*^^*)
エクスマはマーケティングを学ぶんですけど、マーケティングだけじゃなくて、人としてのあり方や、心の中のもっと奥底へ語りかけられているように私は感じていて、そんな深い話をしてくださる講師の方々に会いたい!っていう方がしっくりくるのかなぁ。。
行けば熱い気持ちと勇気をもらえるとともに、やるぞ!頑張るぞ!!っていう気持ちにさせてもらえる所です。
何度も藤村先生のお話を聞かせてもらってるし、短パンさんや、克っちゃんや、てっちゃんのお話も聞かせてもらえる機会があったけど、いつもどこかバージョンアップされていて、でも根本的な部分は変わらないで、また新たな発見だったり気づくことがあります。
それはきっと、自分の気持ちや心の状態も大きく関係してるかも知れないんですけど、その時の自分の状態で響くところが全然違ったりするので、毎回楽しみにしています。
例えば、もしエクスマセミナーじゃなくて、ただのおしゃべり会だったとしても行きたい!って思ってると思います(*^▽^*) それくらい人間的に魅力的な人たちが集まってのお話だったので、ものすごく楽しかったし、胸に響くものがたくさんありました。
いろんなところで不安になるような言葉を目や耳にするけど、『自分のものさしを持とう!』という言葉に、いつもシャン!となります。
私は藤村先生がおっしゃる言葉の中で好きな言葉がいくつかありますが、その中の一つ『自分のものさしを持とう』という言葉が大好きです。
ちょっと前まで、なんだか自分に自信が持てなかったり、いろんな人がいう言葉に振り回されてる自分がいたんですが、藤村先生のこの言葉を聞くようになって、背中を『大丈夫!』って応援してもらえてるような気持ちになれて、なんだか『よしっ!』っていう気持ちになります。
実際には自分の周りには沢山の人がいて、たっくさんの方々に支えてもらって今の自分があるんですけど、肝心な自分がふやふやなよなよしていてはあかんではないか!と気づいたことがあったんですね。そんな時に『よし!』と思えたこの言葉がとても好きです。
『好きを仕事に』をもっと深く突き詰めていきたい
もともと何かを作り出すことは大好きで、今デザインやイラストのお仕事をさせてもらえているのは、子供の頃からの夢がかなっているし、仕事自体が楽しいので、仕事してる時はそんなに辛く思ったことはなかったです。あ、若い時はまだまだ経験が浅くていっぱい怒られたり失敗もしました。でも、そんないろ〜んなことがあって現在の自分があります。
エクスマを知って学んでいくうちに、エクスマを知る前の自分はなんて自分勝手なやり方をしてたんだろうと気づきました。
口ではお客さんのために、って言っときながら行動や思いが伴っていなかったり、自分では出来てると思ってたけど出来てなかったり。
今でも出来てるかと言われればまだまだお恥ずかしいですけど、自分の中で少しずつ変われてきたなぁと実感しています。
そんな中で、もともと大好きなこの仕事を、自分の中でもっと突き詰めたいと思っています。何のどういうところが好きなんだろうを突き詰めて、具体的にどんなお客さんのお役に立ちたいのかを明確にしたいし、好きなことを生かして、新しいことにもどんどんチャレンジしていきたい。チャレンジしていくことで体感して、今まで気づかなかった『好き』も見つけていきたいと思っています。
最後に
これからも定期的にエクスマセミナーに参加して、自分自身がアップデートできるようにしていきたいし、たくさんの人に会っていろんな刺激をもらいに行こうと思っています(^-^)
豊橋でお世話になった方々、お会いできた方々、本当にありがとうございました!
つむゴでした(^-^)

つむゴ(津村雅子)
