う〜さぶい!
とうとう「さぶい!」の言葉を言ってしまう季節がやってきましたね〜。
街はクリスマスムードがはじまりましたし♪ なんだかいまだにワクワクしてしまうつむゴです(^-^)
8日から9日まで東京に出張しておりました!
その訳は、エクスマ同期のマドンナこと雑賀さんの『オーダーメイドジーンズ Blufight』と『人生を変える“好機能”ジーンズLuccvar』を第7回ファッションワールド東京 秋に出展されるお手伝いをさせてもらっていたので雑賀さんの応援と、エクスマの大先輩でVMD(ビジュアルマーチャンダイジングの略でお店やブランドの価値を“視覚をメインとした五感で伝えること)のコンサルタントをされています藤井さんのお話を聞かせて頂くという勉強も兼ねて行ってきました!
展示会というたっくさんの方が集まる中で、何をどう伝えるのか
東京のビックサイトで開催されていたこの展示会。
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、とっても大きな展示会場で、出展されてる会社さんもなんと902社!!!すごーーーーい!!
とにかくいろんな分野の、アパレルに関する商品を扱っておられる会社さんがいっっっっぱい参加されていますから、その中で伝えたい!と思ってる会社さんに出会うためにしっかりと伝えたい!ということで、カタログ作りを始める前から、ほんとに完成間際までめいいっぱい雑賀さんと試行錯誤しながら制作しました。
ブースデザインと連動させて制作したカタログは、1冊で2つのブランドを記載する形式を採用し、カメラマンやモデルさんは、マックスブログ塾生さんに協力してもらって撮影しました。
って、ここまでブログ書いてたんです。
ちょっとデザイナーらしい、誰かのお役に立てるような記事にしたくて、書いては消し、書いては消し。
なんかね? 自分の意見をブログではっきり言いにくくて、自信がなくて、言い切れなかったから、ブログを書く事もなんかめんどくさくなってしまって。。。(思ってる事そのまま書けばいいけど、良いように思われたい意識が勝ってしまって書けなくなった)
でも今回一緒に東京に行ったメンバーはブログ塾の先輩方で、みなさん毎日欠かさずブログを書いてる人たち。
そんな中で書いてない自分が恥ずかしかったけど、アドバイスしてもらって、また書いてみようっていう気持ちになりました。
今回の雑賀さんの展示会関係でのお仕事は、本当にいっぱい勉強できたし、今までに私が経験してきた事柄がたくさん活かせたと思いました。
ファッション関係のお仕事って初めてだったし、ファッションって言うと、自分にとってはとっても敷居が高く感じてしまって、はじめドキドキだったのも事実。
でもね?そんなことじゃないんやなってことが確信できました。
それはどういう事かというと、私は雑賀さんやから全力を尽くせたんやと思っています。
こんなこと言ってても、至らなかったところはあったかも知れない。けど、自分が出せる力は尽くせたと思うし、何より作ってて本当に楽しかった。
カタチがないところから作るのって、もともと大好きやけど、少し分野が変わる事でまた違った経験をさせてもらえるし、知らなかった事も学べる。
それに何より、雑賀さんと一緒に作ってるっていうのが本当に楽しかった。
彼女はやはりすごい人です。そんな彼女と一緒にお仕事できるのは本当に楽しい!
私、小さい頃から自分の服装にお金をかけるとか、おしゃれを楽しむとかっていう感覚は日常にはありませんでした。でも、たまに買ってもらえた時は飛び上がるくらい嬉しかった。
だからアパレル関係でお仕事されてる方々は、私とは別世界の方達なんやと勝手に思い込んでたけど、それは違いました。
『洋服は消耗品ではありません』
お客さんにおしゃれを楽しんでもらって、店頭を活気づけたい!という彼女の想いにもすごく共感したし、それを伝えるには?と、2人でいっぱい試行錯誤しました。
やっぱり『人』なんやなぁってつくづく思います。
一緒にお仕事するのも、一緒においしいご飯を食べたりお酒を飲むのも、いろんな話をするのも。
今回の雑賀さんの展示会に関することや、会場で聞かせてもらって感動したマットさんのVMDのお話も、東京行きも、本当に良い経験をさせてもらえたし、先輩方のいいお話もいっっぱい聞けて、私にとって、かけがえのない経験となったのでした。

つむゴ(津村雅子)
