今日も暑い一日ですね。
息子は今日友達とプールに出かけて行きました。
おかんとして、注意事項をいっぱい言いたいところでしたが、今日は言いたいことが「10」あるとしたら「2」くらいに頑張ってこらえました(笑)
「見守る子育て」頑張ります!(笑)
大阪は「ひらパー」がある枚方(ひらかた)で、
販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、
津村雅子こと つむゴ と申します!
一人で勝手にプレッシャーを感じることがあるんです。
お客様もいろんなタイプの方がいらっしゃって、自ら熱い想いをこんこんと語られる方や、何も言わなくても、今その人を知ることが出来る媒体を見せて頂いたら、どんな方でどんな思いでお仕事をされているか、手に取るようにわかる方もいらっしゃいます。
いずれにしても想いは熱いので、その想いや事業をどうお伝えしたら「伝わる」のかを考える工程が一番難しいけど、やりがいがあるところです。
でもね?時々「私にできるやろか…」と尻込みしてしまいそうになることがあります。
過剰な表現もしたくないし、そんなことしたら絶対違和感があるし、でも見てもらえなければ存在しないと同じことだし、そこをどう表現するのかが難しいです。
でもそこを超えていかないとお客さんの気持ちに応えられないし、絶対応えたい。
だから、頭の中でグルグルグルグルまわってて、なかなかカタチにできなくて時間がかかってしまうことも正直あります(*^^*)
そこを超えられてカタチに表現できた時は、お腹の中で「よし!」とガッツポーズをしている気分です。(自分の想いだけじゃなくて、お客さんとのコミュニケーションをとっていく中で出来て来るカタチももちろんあります)
どんな媒体でも、人それぞれに込める想いがあるっていうのは、素敵なことだと思うのです。
だからこそおろそかに出来ないし、したくない。
きっとこれからもこんな繰り返しだと思うけど、これが私がやりたかった仕事のやり方だと感じたのでした。
ん〜、文章まとまってないけど、まっいっか!(笑)
今日も読んでくださってありがとうございました。
つむゴでした(^-^)

つむゴ(津村雅子)
