昨日は「のっぴきならない」なんて書いておいて、息子の誕生日かーい!っていうブログを書いちゃってすみません(*^^*)
子供の誕生日は、いくつになっても成長を感じられる素敵な1日なのであります(*^^*)(親バカです(*^^*))
大阪は「ひらパー」がある枚方(ひらかた)で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!
7月22日に終了しました、マックスブログ塾スピンオフ企画のニューズレター作成講座でしたが、いざ「印刷入稿」となりますとみなさん慎重になられて、その時は出来た!と思っていたけどもう一回見直そうかな〜って思われたりして未完成だった方がいらしたのですが、その後完成に近づけようと頑張ってくださってるようで、Facebookでも時々途中経過をのせてくださっています。(入稿までの段取りは最終講の時にみなさん一緒に実践して頂きました)
「作る楽しさ」を知ってしまった(笑)エイサクこと藤川さん
イラストレーターとフォトショップって、ご自分で本を買って来られて自力で勉強して使えるようになられた方もいらっしゃると思いますが、一生懸命本とにらめっこしながら作ったデータをネット印刷で入稿し、印刷が出来上がってきた時って、ものすごく嬉しかったのではないでしょうか?
つむゴもその昔、当時勤めていた会社さんが初めてMacを導入されてドギマギしながら使っていた頃、チンプンカンプンで何をどうやってるのかもわからないまま使っていて、それでもドキドキしながら印刷会社さんの営業さんにデータを渡し、出来上がってきた印刷物を手に取るとものすごく嬉しかったのを覚えています。
つい先日も、講座の最終日にすでに6ページものニューズレターを完成させて来られた、アピエ美容室のシャンプーソムリエ藤川さんでしたが、講座が終わってからも書きたい事が増えてきて、なんと…
仕事が終わったあとに、ガストで山盛りポテトを食べながら…(この時はホウレンソウだったみたいですけど(笑))
8ページまで作ったと!!
これにはかなり驚きました。
藤川さん、ちょっと目が赤いですよね?
きっとニューズレター作ってて寝不足なんじゃないかな?
でもここまで頑張って作ってるってことは、
作るのが楽しくなってきたってことと、
お客さんの顔を思いうかべてるってことなんじゃないかな?って思いました。
そんな今日も、出来上がってきたニューズレターを片手に私をタグ付けしてくださって、Facebookに投稿されていました(^-^)
そんなふうに嬉しそうに言って頂けると、私もほんとに嬉しいし、こういう機会をつくってくださったマックス塾長にも本当に感謝です。
でも藤川さんがもっと嬉しいのは、お客さんが「ニューズレター読んだよ〜♪」って言ってお店に来てくださることなんだろうな(^-^)
そうなってまた、Facebookに投稿しはるのを楽しみに待っていようと思います(^-^)
今日も読んでくださってありがとうございました!
つむゴでした(^-^)

つむゴ(津村雅子)
