今年の夏は気がつくと月曜になってて、気がつくとあれ?今日は土曜日やん。みたいなことになっております。嬉しいな♪
大阪は「ひらパー」がある枚方(ひらかた)で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!
8月といえばお盆がありますが、今年はお盆もお仕事させてもらってそうです。うふっ♡ 嬉しいな♪
今年は亡くなった父の3回忌。もうそんなに時間がたっちゃったんですね。
でも家にいつも父の写真をみんなが見えるところに飾っているので、不思議と寂しくありません。写真の顔も笑ってるしね。
「行ってきまーす!」とか「ただいまー!」とか手を合わせて言ったりするので、いつも見守ってくれてる気がします。
外でミンミンゼミの声が聞こえてきて、子供の頃の夏の思い出がよみがえってきた!
午前中、近くでミンミンゼミが鳴き出しました。
「懐かし〜〜〜〜〜い!」
ミンミンゼミの声を聞くと、小学校1〜2年生のころの夏休みがパッ!と思い出されます。
なぜか私だけ鳥取のおばあちゃんのところに預けられ、夏休み中過ごした事がありました。
昼間は外に出ればすぐそばに小さな川が流れてて、そこで近所の人が畑で取れた野菜を洗ったりしているし、たぶん種が流れてきたからだろうけど、川のいたるところにクレソンが群生していたり(笑)魚も泳いでるから釣りもできる。
田んぼに行けば、大きなタニシとザリガニ取りでしょ?あと歩いて15分くらいのところに海もあった。
だから一日中外で遊び放題!
でも今みたいにコンビニがなかったから、一番近くの駄菓子屋さんに行くのに、田んぼのあぜ道を往復1時間くらいかけて歩いていって、もらった50円くらいのお小遣いで何をどう買おうか、なが〜〜い時間まよったり(笑)
おばあちゃんが畑で作ってるスイカを半分に切ってくれて、一回やってみたかった、大きなスプーンですくって、お腹いっっっっぱいスイカを食べるってこともさせてもらったり、水道から出てる水が真夏なのにものすごく冷たいから、おばあちゃんに何でか聞いてみると井戸の水だったり、おばあちゃんが漬けた梅酒のうめはなぜかカリカリしててものすごく美味しかったり、お昼ご飯は決まってずーーーっとそうめんだったり(笑)
昼間はそうして従姉妹とも遊んで過ごしてるから楽しいんだけど、夜になると決まって寂しくなって、母に電話したいとおばあちゃんにせがんだり(笑)
まだまだあったけど、そういう事がミンミンゼミの声を聞くだけで一瞬にして浮かんできました。
夏って、いろんな思い出があります。
いい思い出も、悲しい思い出もいろいろあるから、夏ってなんだか特別な気がしてます。
子供の頃の思い出も、大人になってからの思い出も、子供ができてからの思い出も、なんかいいですよね。ふと思い出した時にじわ〜っとくる感覚が好きです。
今年の夏は、親子で出かける予定は特にないけど、それもまた思い出だな。
8月3日は息子の誕生日。
誕生日くらいは午後からOFFにして美味しいもの買い込んで、2人でガッツリ楽しみたいと思います!
魚と肉、両方いっときますか?! ぐふふっ♡
今日も読んでくださってありがとうございました!
つむゴでした(^-^)

つむゴ(津村雅子)
