今日はしとしと雨降りの大阪はひらかたです。
大阪の枚方で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!
こないだTSUTAYAで、前から観たかったDVDを借りてたんです。
時間つくって絶対観るーーー!!って決めてたのに・・・・結局観れずに返却。。
今度こそは!とタイミングを見計らっております。。
昨日は七夕でしたねっ お家で七夕、されましたか?
つむゴが住んでいる大阪の枚方市って、七夕の発祥の地って言われているらしく、枚方市のキャラクターは「ひこぼしくん」
で、枚方のすぐお隣の交野市には「おりひめちゃん」っていうキャラクターがいるのですが、
だからって七夕を意識して楽しんでるってことではないんですけど(*^^*)
子供が小さい時って、何かイベントごとに家でも楽しんでると、大きくなっても記憶に残ってて、自分がお父ちゃんになった時に子供にしてあげてくれたら嬉しいなぁ〜 なんて思いつつ、私がただ楽しみたいってこともあって(笑)七夕も笹を買って来て家でも短冊を書いて飾ったりしていました。
それが小学校も高学年になると、「母ちゃんが喜ぶから」的に短冊書きにつき合ってくれるようになり、すると今度は笹を買わずに“バーチャル笹”になって、↓
私ひとりでもやろうかな?って言ってたのに忙しくなって来て、息子に聞いたら「…どっちでもいい…」って言われちゃったので、とうとう今年はバーチャル笹も我が家に登場しませんでした(笑)
たぶん、だまって壁に貼ってたら短冊、書いてくれたと思う。。。けどね? たぶん。。 (書かないかな? 笑)
それも成長の証。親子での楽しみ方も変化してきました。
小さい時と今では、やっぱり同じようにはいきませんし、いって欲しくない(笑 そりゃそうだ)
だから一緒に何かを楽しむ時も、かってが変わってきました。
小さい時は早く大きくなって〜〜〜〜〜!!!!と切に思いました。
そして今、大きくなって、いろんな話も出来るし、美味しいものを一緒に食べたり、面白いテレビを一緒に見ながらゲラゲラ笑ったり、DVDを借りて来たら趣味がちがって、テレビで観る人とパソコンで観る人と分かれたり(笑)と、大きくなって来たからこそ楽しい事もいっぱい!!!
小さい時の息子も強烈に可愛かったし大大大好きだけど、どんなことがあっても、小さい時に戻って欲しいと思った事は、これぽっっっっっっっちもありません(笑)
今が最高!!!!!
どんなに楽しくても、どんなに悲しくても、どんなに辛くても、
今が最高!!!!!!!
そう心から思います(*^^*)
だから七夕は、来年気が向いたら復活しようかな?
そんくらいのゆるゆるでいこうかと思います(*^^*) はい♪
さっ!今日は夕方から「マックスブログ塾 スピンオフ企画 ニューズレター講座」(タイトルながーい)の3回目です。
今日はイラストレーターも使うけど、フォトショップも使っちゃいます。
初めての方でも簡単に加工できる方法を(ホンマに簡単と思ってもらえるやろか??)お伝えしたいと思いまーす!
がんばるど!!!
つむゴでした♡

つむゴ(津村雅子)
