ここ何日かは梅雨らしい雨の日が続いています。
洗濯物が乾きにくい季節ですね〜。
大阪の枚方で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!こんにちは!
最近いろんなことにお声掛け頂いてまして、これは夢か?現実か? 嬉しい限りでありがたいです。
でも、調子にのらず、しっかり地に足をつけて、ひとつひとつの案件を大切に制作させて頂きます(^-^) ありがとうございます。
そんな中、あるひとつのプロジェクトがとうとう始動しました!
マックスブログ塾生対象、スピンオフ企画!プロが使うソフトを使って、自分でニューズレターを作れるようになろう!講座
ってほんとはこんなに長い名前ではないんですけど(^^;)、つむゴも使ってます、IllustratorとPhotoshopを使って、自分でニューズレターが作れるようになろう!(サブタイトルといっしょやんかっ)っていう講座が金曜日から始まりました。
きっかけはマックスブログ塾のマックス塾長からのお声掛けを頂いたことでした。
自分に出来るんかな?とか、大丈夫かな?とか不安な思いももちろんあったんですけど、なんかワクワクしたんですね(*^^*)
それは受講してくださる方々のお顔をすでに知っているっていうこともありますが、私、そんなにスペシャルに使いこなせてなくてもイラストレーターのソフトが好きなので、お役に立てるお話がいくつかはできるかな?と思ったからです(*^^*)
でもしっかり伝わるようにどんなことをどんなふうにお伝えするのか、頭の中を整理しつつ、息子に怪しい目で見られながらもブツブツ言葉にも出して練習してみたり。
やったことないことをするには自信がないので、それなら実際にやってみるべし!と思って、会場に行ってPCとプロジェクターをつないでみたり。
業者さんに頼むよりも、相手の事を思って、自分のことばで「こうだ!」と思った事を自分で表現すると、たとえ上手に出来てなくても、その方が断然伝わると思うんです。
私の普段のお仕事は、クライアントさんに代わって思いを表現するデザインというお仕事をさせてもらっていますが、どんなに見た目があまりいけてなくても、自分で一生懸命心をこめて作られたニューズレターには到底かなわないです。
大切なお客様のことを思って、面白い事を記事にして書いてみたり、役立つ情報を書いてみたり、日常の何気ない場面の写真だって、そのお店やその人のことを好きだと思ってくださる方にはとても伝わると思います。

講座の途中でヒラメキングが撮ってくださった写真♪
でも、まだはじまったばかり。
塾長やヒラメキングをはじめ、みなさんの意見を頂きながらカリキュラムを調整して、どんどんパワーアップしていきたいと思います!!
つむゴでした!
追伸…
行きの電車でTwitterをみてると、元気そうに活躍されている園長を発見しました。
こちらです↓
オマキャノン って、
そのままですやーーん!!
ふぅ… でも、何してはっても素敵やわ♡
つむゴでしたっ(*^^*)

つむゴ(津村雅子)
