日々ブログのネタはあれど、書いてないのはサボってるだけ。ですよね〜(^^;)
またこれから少し遡ってでも書いていこう(*^^*)
大阪の枚方で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!
おはようございます!
さてさて、つむゴがお仕事で使っているAdobeのIllustratorですが、実は今までバージョンがCS5のままでした。(ちょっと古いバージョンですの ^^;)
というのもなんら不便を感じないし、これまでもソフトがバージョンアップして「9」から「10」の時だったかな?「またバージョンアップ〜?!」って感じに思っちゃって(^^;)
まぁね、機能が新しくなっても結局は自分が使い易い使い方になっちゃうので、あんまり魅力を感じてなかったからなんですね(*^^*)(←生意気)
で今回、不便は一切感じてなかったんですけど、MacBookAirが仲間入りしたこともあって、新しいIllustratorCCを導入してみることにしました。
「何これー!」的な機能がやっぱり増えている
新しいソフトは立ち上がった時の見た目からして変わっているのでちょっとビビっちゃいそうですが(笑)、とにかく触ってみないと何が変わったのか、どこが新しい機能が加わったのかがわかりません。
ということで実験的にチラシなんかを作りながら、使ってみています。
そしたらいきなり「何これ?」だったのが「文字パネル」のこれ↓
パネルの上にデカデカと出てるこやつは何なのだ?
早速ググってみるとこれが何と便利な機能だ事!!
分かる人しかわからない書き方になってしまって申し訳ないのですが、
今まで、↓こんなことをしようと思ったら、ちょっとめんどくさかったんです(^^;)
文章の「とうとう…」から「しましたね〜」までは同じ大きさの文字なのを、大きさのパーセンテージを変えて、文字の位置も+と−何ミリと回転何度とかっていう風に数値を入力しながら作ってたんですが、
そんな面倒なことをしなくてもできるのが↓
ちょっとやってみますね↓
- いつものように普通に文字を打ちます。「とうとう梅雨入りしましたね〜」
- 「文字タッチツール」をクリックして、変化をつけたい文字をクリックする
- すると
- 文字間もクリックしたまま左右に動かせば簡単に調整できます
- で出来上がったのがこちら↓
もう一回作ったからはじめのサンプルとちょっと違うけど、気にしない(笑)
あ、雨つぶは楕円形ツールで書き足したものです(*^^*)
これ、文字をアウトラインかけずに簡単に変形とか回転とかできるからびっくりしました。
でもすでにCCを使ってる人からすれば当たり前かも知れないけど、つむゴにとっては大発見でした!(笑)
他もちょっとしたことが「ほっほ〜〜〜〜!!」と思う機能が追加されてるので、また記事にできそうだったらブログに書いてみますね!
なんか、新しいマシーンやソフト、やっぱり楽しいですね♪
今日も読んでくださってありがとうございました!
つむゴでした!

つむゴ(津村雅子)
