あんなに大きかった建物でも、何一つ残らず無くならせる事ができるんだ・・・
枚方市駅からすぐ近くにあった近鉄百貨店が閉店し、取り壊す工事が始まってからどれだけの時間が経ったんやったかな?
昔からあるサンプラザとは全く相反するモダンなガラス張りの姿を見た時は、ただただ驚きでした。
大阪の枚方で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!
「ロボットみたい?えらい面白いカタチした建物やな〜 TSUTAYAが入るんやろ??」
伝え聞きしたことをそのまま口から出す程度だった謎の建物のこと。
大好きなガラスに覆われた姿を見た時は、恥ずかしさも忘れて写メを撮り、インスタグラムに速攻投稿しました。
少しずつ情報が入ってくる度に、楽しみな気持ちがふくらんで、ワクワクしてオープンの日を待っていました。
そこに訪れた思わぬ出来事!オープン前の内覧会の招待状を姉の旦那さんが譲ってくれて、姉と2人で行って来たのでした!!
その建物とは、、
HIRAKATA T-SITE !!!
大きい本屋さんと思ってたら、新しいスタイルの「百貨店」だった!
建物に一歩踏み入れると、素敵に並べられた素敵な本の数々。
しかも目にするものすべてが素敵なモノであふれている!(何回素敵っていうねーーん! 笑)
すごーーーーい!!
口が開いてるのも忘れてキョロキョロしっぱなし!!!
田舎もんか!と言われてもおかしくないくらい、ものすごい感動してしまいました。
もっともっともっともっと素敵なところはたくさーーーんあります。
もう是非是非行ってみてください♡
枚方の街に来て今年で12年。正直ここ数年前まで、枚方に興味を持てなかった。
ご存知かも知れませんが、つむゴはバッテンが1つついています。
バッテンが付く直前に枚方で生活することを決めて、バッタバタで準備し、生活がはじまりました。
枚方で生活する事を決めた理由は、大好きな姉が枚方にいたから。
移り住んで、はじめはさすがに気合い入ってますから「何としてでもこの子(息子)を守りしっかり育てていかねば!!」と思って、無我夢中でした。
あ、あと枚方って子育てしやすい街だって聞いたのもあります。
でも生活しはじめて何年か経ってるのに、な〜んでか自分の街に思えなくて、街に興味をもってないから何がどこにあるとか、地域の名前を言われてもピンと来なくて、ただただ時間が流れたっていう感じでした。
でもいつくらいだったかな。。10年たたないくらいの時かな?
やっと「あぁ、私は枚方市民なんだ」と実感が出て来たというか、このまちで生活しててよかったと、じわ〜〜〜っと思えるようになってきました。
えらく時間がかかりました(^^;)
大阪の中心部に匹敵するくらい栄えて来たんじゃない??
ここ数年で大きなものがいくつか出来た枚方。
もともと樟葉にあったくずはモールが大改装して、とにかくくずはモールに行けば揃うってくらいのショッピングセンターになった!と思ったら、大っきいニトリモールが出来たし、そして今回のHIRAKATA T-SITEでしょ???
なんか、ひらかた、すっごいやん!!!
でもどうしたんでしょうね? 一気にたくさん出来てるけど、なんかあるの?
でも枚方って、都会ってイメージじゃ私はないんですよね。
どちらかといえばゆったり生活出来るっていうか、セカセカしてないというか。
そうそう!個人商店さんとか老舗の商業施設とかも味があって、とっても雰囲気がいいんですよ♪リーズナブルなのにお腹いっぱい食べれて、お店の人が楽しいとかね(^^)
新しく出来たところもいいけど、駅からちょこっと散歩がてら探索してみてもらいたいです(^^)
自分から好きになると、大切に感じてきますね。
このまま枚方にずっと住み続けるかどうかはわからなけど、でも今は枚方の街が大好きです。
来てよかったと、こころから思えます。
これからもひらかたの素敵なところをみつけたら、大好きな友達や大切な人を連れて一緒に行きたいなぁなんて、思っています(*^^*)
つむゴでした♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■制作事例 デザイン イラスト キレイなお姉さんイラスト
■お問合せはこちらからお送りください(^^)/
■思いついたことや、たまにイラストとかを載せてつぶやいている、
■見てるのが好きで、たくさんはアップしてないですが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
