わからない事って、本を読みながらとか、ネットで調べながらとかするんですけど、専門用語が出て来るとその言葉の意味から調べたりしてるともの凄い時間がかかって、途中で挫折しそうになったりしませんか??
大阪の枚方で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!
つむゴもWordPressにする前は、自作のハリボテホームページでした(*^^*)
何を隠そう、つむゴも自分のホームページをつたないながら自作してた頃がありましたが、今じゃSNSが当たり前じゃないですか?FacebookとかTwitterのボタン、ホームページやブログにつけたいですよね?
あと、ちょこっとした更新なら、業者さんにお願いするんじゃなくて自分でやりたいって思われた事はないですか?
そんな時にWordPressはブログももちろんかけるけど、ホームページ替わりに運用ができて、しかも自分で更新していけるしデザインも豊富。また、SNSのボタンに対応したテーマ(サイトのデザインフォーマットのこと)も無料であるんです。
でもね?はじめ自力で本を買って来てチャレンジしたんですが、ほんっっっっと、大変だったんです(^^;)
その時の事をブログにも書きましたが、今から思えばその道のプロにしっかり教えてもらってれば、難なくスタートが切れたはず。
で、つむゴは自分のWordPressサイトを既に立ち上げていますが、今回ブログ塾の先輩でネットのことならお任せのヒラメキングさんがお声掛けくださって「WordPress立ち上げ講座」に参加させてもらってきました!
手探りで本を片手に、ネットをみながら…よりも、プロに教えてもらいながら自分で実際に作って行くことで、その日からWEBサイトとして運用して行けます!
はじめにも書いたんですけど、わからない人からするとちょっとした専門用語が宇宙人語のように感じられて、その言葉の意味から調べるからものすごい時間がかかります。
でもこうやって、ヒラメキングに教えてもらいながら「自分で」設定して行ったり、意味を理解しながら立ち上げて行くと、
WordPressがむっちゃ楽しくなってきます!
あとは記事をどんどん書いていくんですけど、自分で作ったものが少しずつカタチになっていくと、嬉しいし楽しくなってきますよね♪
つむゴも復習みたいにして教えてもらおう!と思ってたけど、復習じゃなかった!!知らん事いっぱいあったし、「な〜る〜ほ〜ど〜!!!」がいっぱいでした。
まとめ
どうしても人なので、教えてもらった事を忘れちゃうこともありますよね??
でも大丈夫。受講した人向けにヒラメキングが復習の教材を作ってくださっています。(受講生専用)
今回、WordPressのことももちろん勉強になりましたが、講師としてもすごく勉強させて頂きました。
あとね?始まってすぐ、Facebookにログインしなきゃいけなかったのに、長くしすぎたパスワードが思い出せなくてログイン出来ず、皆さんをたいそうお待たせしてしまったのはここだけの話です(*^^*)
ほんとはこのあと、マックスブログ塾に続くのですが、それは次のブログで♡
つむゴでした(^o^)/
ヒラメキングの情報満載なブログはこちらです!
紫電改・金川豊Webマーケティングブログ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■制作事例 デザイン イラスト キレイなお姉さんイラスト
■お問合せはこちらからお送りください(^^)/
■思いついたことや、たまにイラストとかを載せてつぶやいている、
■見てるのが好きで、たくさんはアップしてないですが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
