今日は朝早くから試合に出かけて行った息子君。
お弁当持ちで行きはったので早起きしたら、日曜日の感覚じゃなくなりました(^^;) そんなこともあるある〜
大阪の枚方で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!こんばんは〜!
そんなこんなで今日もお家にこもってPCで格闘。
たくさんの情報を、限られたスペースの中でいかに見やすく、整理整頓して入れきるか。
これほんとに難しい〜〜!
頭の中では処理しきれないので、紙に書き出して整理整頓したものをデジタルでもやってみる。って感じでまとめて行くのですが、
はいらへ〜〜〜〜〜ん!!!(納まりきらな〜〜〜〜い!!!)
途中何度も現実逃避しましたが、ふと気がつきました。
決まったスペースの中に入れなきゃいけないのはそうなんだけど、それってこちら側の事情で、見てくれる方はどう見えるんだろう??
制作のお仕事では、何がどうなってもこの中に納まるように作らないといけないものもあれば、
まだ変更がききそうな場合&一緒にいいものを作ろうと、親身になって協力してくださるクライアントさんの場合には、どうしてもはいらなくて、あとこれだけスペースを増やして頂く事が可能であれば、こんな見やすいレイアウトも可能です!って提案させてもらってみてもらうこともたまにあります。
でも、そんなふうにいえるようになったのも、いろんな提案をきいてくださるクライアントさんだから言えることだなぁって思います。
昔は何が何でも、一度決まったら変えてはならないものだ!みたいに思い込んでたし、なかなか変えられなかったしね。
紙媒体って、みてもらう方がどんな方(どんなお仕事をされてるとか)かがわかってて作る(自分で設定していることもありますが)ことが多いです。
だからその方が見やすくわかりやすいように作ることって、とっても大事です。
でもやはり関係してくるのがコスト。
制作費や印刷代など、スペースが増えるとその分費用も増えますからね。
でもあえてご提案させてもらうのは、作ったはいいけど、まったく何がいいたいのかわからない、なんてものが出来てしまったら
作った意味がない! これ、怖いですよね〜〜(^^;)
でもよくよく気をつけないと、そんなことになりかねないのです。
なのでしっかりクライアントさんとコンタクト取りながら、良いモノができるように頑張りまーす!
今日も読んでくださってありがとうございました!つむゴでした(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■制作事例 デザイン イラスト キレイなお姉さんイラスト
■お問合せはこちらからお送りください(^^)/
■思いついたことや、たまにイラストとかを載せてつぶやいている、
■見てるのが好きで、たくさんはアップしてないですが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
