最近 晩ご飯のおかずの中に、今が旬のホタルイカと春雨をまぜて、すだち入りのポン酢をかけて食べるのにハマっています♪
今日も食べたのに、また食べたくなってきました(*^^*) おいしいですよ〜♪(って写真を撮るのを忘れました 汗)
大阪の枚方で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!こんばんは〜!
突然ですが、つむゴのお仕事を簡単に言ってしまうと、デザインやイラストを通じてお客さんの売上に貢献する っていうことなんですけど、
この「売上を上げる」という事柄には、いろ〜んなことが詰まってると思っています。
エクスマに出会って、今まで「モノ」ばっかり見てたのが少しずつ変化してきました。
デザインすることって、そのモノを格好良く見せたり、キレイに見せたりすることに一生懸命になりがちですが、素敵にみせるのはもちろん必要ですが、伝えたいのはデザインのきれいさではないという事です。
私が教わり、共感した考えのエクスマは「モノを売るんじゃなくて、体験を売りましょう」という視点です。
その商品を買う事で、どんな豊かで幸せな生活が送れるのか、ということをいろんな方法を使って伝えていくことで、共感してくださった方が購入してくださり、売上に繋がるということなのですが、私は単なるマーケティングとしてエクスマを勉強しているのではなくて、心も豊かになれるっていうのかな?そういうことまでも教わってると思ってるくらい、エクスマを伝え続けておられる藤村先生と、エクスマの考え方がとっても好きです。
いきなり売り込まれるのは嫌ですよね?
玄関のインターホンが鳴って、出てみると新聞屋さんの勧誘だったとか、街でいきなり声をかけられて「少しお時間よろしいですか?」とか言われたら「なんでやねん!」とむっとした事がありますが、売り込まれるのって不快に思ってしまいませんか?
売り込まれるのは嫌だけど、確かにお店や会社、個人でもビジネスとして成り立たせるには、売上がないと成り立ちませんもんね。
エクスマまだまだ勉強中の身で偉そうな事は言えませんが、つむゴはやっぱり作る事、描く事が好きです。
どんなふうにしたら伝えたい人に伝わって、お客さんに喜んでもらえるかな?って心がけてものづくりをしています。
でもね?それがうまく行くこともあれば、正直そうでないこともあります。
だからって、取り繕ったり嘘ついて作りたくないので、つむゴがわからないことは、理解出来るまでお聞きしますし相談にものって頂きます。
そのためには、できるだけお客さんと意思疎通をはかることが大事やなって思っています。
最後に
でもね、お客様それぞれにもお考えがあります。だから決してつむゴの想いを押し付けることはしません。
駄目な時は断ってもらって全然いいですし、私もお断りさせて頂く事も生意気ながらあります。
「お客さんのお客さん」をしっかり見て、ものづくりさせて頂きたいと思っています。
今日も読んでくださってありがとうございました!つむゴでした(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■制作事例 デザイン イラスト キレイなお姉さんイラスト
■お問合せはこちらからお送りください(^^)/
■思いついたことや、たまにイラストとかを載せてつぶやいている、
■見てるのが好きで、たくさんはアップしてないですが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
