なんだか今日はブログのタイトルを、年甲斐もなく可愛くしてしまいましたよ?(*^^*)大丈夫かな?よかったら読んでみてくださいね〜☆
大阪の枚方で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!こんばんは〜(^o^)/
今日はですね、趣味的記事を書いてみたいと思います。
こないだね、マックスブログ塾がご縁でお知り合いになれた、うめこさんのところの「無農薬・自然栽培 てらがき農園」さんの梅干しお試しセットを注文させてもらいました。
といいますのも私、子供の時から梅干し大大大好き!なんです!
おまけに今回はそれだけじゃなく、セットに入っていた梅干しの小瓶が可愛かったんです!!
見てください!こんな小瓶でした↓
実はつむゴが注文させてもらったのも、既にマックスブログ塾の大先輩が注文されたのをSNSで知って、しかも美味しそうな梅干しを食べたあと、その小瓶を使って素敵にお花を飾ってはるのをみたし、
これまたもう1人、ブログ塾の大先輩がこの小瓶を使って、いけばなで使った桜の小枝をかわいらしく飾ってはるのもみて、私も好きな観葉植物を飾りたくなりました(*^^*)
いざ!梅干しを食べ終わったら3つの小瓶をかわいくリメイク!
はじめに見てもらっちゃいますが、先ほどの小瓶が、最終的にこうなりました!↓
ではここで、使った材料を紹介します。
- 3つの小瓶
- タックシール
- 麻紐
- つむゴ家で育った観葉植物
以上です。
ではまず1番の小瓶ですが、リメイクする前の写真を、撮るのを忘れました(汗)
小瓶は元々貼ってあったシールをはがして洗って、瓶の外側をキッチンペーパーでふいておきます。
そして、イラストレーターでラベルのデータを作ります(好きな言葉を入れました。こんな感じです↓)
これを100均でみつけたタックシールにプリントアウトしてカットします。
カットする時は、トンボに合わせてカットします↓
それを瓶の側面の真ん中になるように貼って行きます。
次に、麻紐を↓
適当な長さに切って、小瓶の蓋が閉まっていた下あたりでリボン結びをします。
ラベルが濡れないように静かに水を入れて、飾りたい観葉植物(ヘデラでもポトスでも好きなものをちょっとだけ)を入れれば出来上がり!
こういうことをするのが好きなので、出来上がると嬉しいですね♪ かわいい〜〜♪と自画自賛です(*^^*)
朝起きた時や、ちょっと息抜きの時などにグリーンやお花があると、ホッとしますね(^^)/
今日も読んでいただいてありがとうございました!つむゴでした(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■制作事例 デザイン イラスト キレイなお姉さんイラスト
■お問合せはこちらからお送りください(^^)/
■思いついたことや、たまにイラストとかを載せてつぶやいている、
■見てるのが好きで、たくさんはアップしてないですが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
