3連休の真ん中 日曜日、いかがお過ごしですか?
今日はとってもいいお天気で、汗ばむくらいの陽気になった大阪です(^^)/
大阪の枚方で、販促物などの平面デザインやイラストをフリーランスで描かせてもらってます、津村雅子こと つむゴ と申します!こんにちは!
今日はお彼岸ということもあって、お正月ぶりに姉と実家へ行ってきました。
今までならつむゴの愛車、ライフのスイちゃんを走らせて行ってたんですが、このブログに書いたようにお別れしましたので、スイちゃんでは行けません。
そこで、前から気になってた「Times Car PLUS」に一週間前に申し込んでいまして、待ち望んだカードが昨日届きましたので、早速使ってみる事にしました!
今日はその「Times Car PLUS」を利用した感想を、ブログに書いてみたいと思います!
全国どこでも使える「Times Car PLUS」の入会方法
そもそも「Times Car PLUS」とは、1台の車を不特定多数の方々とシェアする(ま、簡単に言えばタイムズさんが所有してる車を借りられるということ)ことです。
サービスを利用したいなら会員に入会する必要があります。
入会の申込はもの凄く簡単です。
つむゴはネットから申込ました。
「Times Car PLUS」のサイトの「入会」のところから必要な項目を入力していきます。
ちなみにつむゴは「個人」で入会しました。
入会に必要なものは免許証とクレジットカード。
免許証は、免許証の文字がしっかりと読める表と裏の画像があれば申請出来ます。
入会申請が完了したら、5営業日くらいで「カード」が届きます。
そのカードとネット(もしくはアプリ)があれば「Times Car PLUS」を利用できます。
で、早速使ってみました!
15分利用で206円から使える!めっちゃ手軽で使い方も簡単でした!
車を使いたい時は、今いるところから一番近くにあるタイムズカープラスを、ネットやアプリ(ダウンロードしておきましょう)から探します。
簡単に使い方の流れを画像で見てもらいますと、
(画像はタイムズカープラスさんのサイトをスクリーンショットしたものです)
つむゴは予め近所に「タイムズカープラス」があることを知っていて、置いてある車も3台(普通車2台、軽1台)あることを確認していました。
久しぶりに運転出来ることにワクワクしながら、今回は日産のノートに決めて予約しました。
今回予約したのは、3月20日AM10:00〜PM2:00までの4時間。
行きしなに買い物をしたのですが、終わって車に乗った時、2時までだったらあんまり余裕がないなぁ、ということでその場で時間を延長する事に。
時間の変更はついてるカーナビでとっても簡単に出来ます。
予約は乗る3分前から予約ができて、キャンセルも乗る1分前に出来るし、料金にはガソリン代も保険代も込みになっています。(※詳しくはタイムズのホームページをみてね)
しかも、予約時間よりはやく車を返却しても、請求されるのは乗った時間だけなので、返却時間さえオーバーしなければペナルティもありません。
今回は日産のノートにしましたが、車内もすごくキレイで、まだ新車の匂いがします。
もちろん禁煙で、車の中に乗せてはいけないものもいくつかありますが(灯油とかね)普段使いにはまったく問題ないと思います。
後部座席の写真は撮り忘れましたが、広くてとってもキレイでした!
あっそうそう、予約した時から確認、返却した時の詳細もメールで届きますので、料金もいろいろ一目瞭然です。
初回の今日は、合計で4時間59分借りました。
その時の明細が上記の内容です。急加速回数なんて出るのね ^^; なんとなくモザイクかけたけど(笑)
TCP安心補償っていうのは、インキーしてしまったり、ガス欠になったり、バッテリーが上がったりした時に全部実費になるけど、乗るつど加入しておくとかかるお金が0になるっていうサービスのこと。今回は初めてだったし、念のために加入しておきました。
今回、約5時間乗って、料金は4,429円。
別途月額1,080円かかります。
あとはまた別の日に乗ったら、乗った分だけ加算されていきます。
これが高いか安いかは人それぞれだと思いますが、つむゴのように
- 毎日は車に乗らない。乗っても自転車で行ける距離を乗ってしまう
- でも月に2回くらいは片道40分〜1時間くらい乗る。
- 車検は2年に1回で、保険は1年契約。今年は車検の年でその時に足回りをいくつか修理しないと車検が通らない事、車検後もあちこち修理しないと行けない可能性があった。(今じゃ過去の話になっちゃったけど)
- でも車が無いと生活して行けない事は全くない。
っていう場合にはこのサービスはありがたいなと思いました。
全国どこのタイムズでも利用出来るので、それも便利だなぁと思ったのと、こないだ息子が体調をくずした時、いつもは車で病院に連れて行ってましたが、今回はお互い自転車で行ったので、そんな時の送迎には車があったら助かるなぁと思っていたので入会して良かったです。
旅行の時にも何泊かで利用出来るみたいなので、必要に応じて使って行きたいと思います!
ということで、つむゴは タイムズさんとは全く関係ありませんが(笑)今日はじめて使ってみた感想も含めての体験談でした〜♪
やっぱり車の運転は楽しいですね♪
つむゴでした♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■制作事例 デザイン イラスト キレイなお姉さんイラスト
■お問合せはこちらからお送りください(^^)/
■思いついたことや、たまにイラストとかを載せてつぶやいている、
■見てるのが好きで、たくさんはアップしてないですが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
