あ〜も〜 こんなん何年ぶりでしょうか。。。
もう2度と経験したくない出来事でありました。。。
こんばんは!大阪の枚方で販促物などの平面デザインやイラストを描かせてもらってます、つむゴ と申します!
実はですね、1月29日金曜日からはじまった、マックスブログ塾っていうブログについての勉強会に参加してきたんです。
土曜の午前の時点では、ブログ塾のことをブログに書く気満々だったんです。
マックス塾長自身がとっても面白くて興味深い人なので、塾も面白いのは間違いないだろうなぁと思っていたんですが、やっぱり楽しかったです(*^^*) ブログのことを教わりますが、ブログのことだけじゃないんですよ〜♪深いですよ〜♪
特別講師の先生もお二人来てくださって、
工具屋てっちゃんこと、エクスマの大先輩、てっちゃん先生は工具のことをわかりやすく動画でたくさん紹介されていますので、伝わる動画の撮り方やコツを教えてくださったり↓
これまたエクスマの大先輩、清水先生は「山ちゃん事件」や「カンカンマン」のこと、そして、インカメ(自撮り)の「こうじゃなくて、こう!」をレクチャーしてくださいました!↓
塾後の懇親会もめちゃくちゃ楽しかったんです。
そのこととか、ブログに書こうとする前に違うことでPCを使ってて、いつもと違う ちょこっといらんことをしたんです。。 ええ、きっとあの時。。
それから頻繁にPCが落ちて、勝手に再起動することからいろいろはじまりました。。。(泣)
ジェットコースターのように、上がったり下がったり、感情の起伏が激しくなる時間のはじまり
つむゴが使っているPCは iMac といって、モニターとハードディスクが一体型になってる2009年モデル。
今回の事の発端は、iTunesとsafariをバージョンアップしたのがきっかけに起こったんですが、
何かPCで不具合が起きたらまずは再起動を試みるっていうのは定番ですよね?でも今回はパソコンが勝手に再起動をかけちゃうこと自体おかしい。。。
いや〜な予感がしてきてたんです。
ネット環境を利用したソフトを立ち上げるとすぐ落ちるので、メールやインターネットに繋がるものは全て終了させて、とにかく土曜の午前中に終わらせようとしてた仕事をどうにかやり遂げ、さぁその仕事をバックアップとろうと外付けハードを立ち上げると、落ちる。
なんとかフラッシュメモリーに保存ができ、でももうその後は、、、あんなに長い道のりになるとは。。。
長くなったので続きは明日に。
明日は、私みたいにちょっと前のPCを使ってる方が知ってるといいかも!なPC対処法を書いてみたいと思います!
今日も読んでくださってありがとうございました!つむゴでした(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■制作事例 デザイン イラスト キレイなお姉さんイラスト
■お問合せはこちらからお送りください(^^)/
■思いついたことや、たまにイラストとかを載せてつぶやいている、
つむゴのTwitterはこちらです(^o^)/
■見てるのが好きで、たくさんはアップしてないですが、
つむゴのインスタグラムはこちらです(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
