こないだ京都の八幡にあるホームセンタームサシに行ったら、クリスマスの飾りがそこら中にされててきれいでした〜♪
こういうクリスマスの飾りをみてるだけでもワクワクしてきますね〜♪
おはようございます!つむゴです(^o^)/
え〜っと今日はイラストが意外なところで活躍しているよ♪っていうお話を書いてみたいと思いまーす!
みなさんの日常生活の中に、あんまり気にしてみてないから気づかないかも知れないですが、至る所でイラストは活躍しています。
思いつくのだけでも上げてみましょうか(^^)
- 新聞折り込み広告
- チラシ
- 雑誌
- 本
- テレビCM
- テレビ番組
- 商品パッケージ
- フリーペーパー
- コーポレートサイト
- 会社の季刊誌
- 何かの情報誌
- コップや食器
などなどなど、思いつくものをもっと細かく上げて行くと、結構たくさんありますよね?
そんな中でも、一部の人の目にしかふれないところで大活躍しているイラストがあります。
それが何かといいますと、
企画書や提案書に使われるイラストです。
これは秘密の場合が多いので、一部の人の目に触れることしか無いのですが、でも大活躍しているんです。
なぜかと言うと、企画書や提案書って、まだ世の中に存在していないもの、もしくはこれから新しく作り出そうとしているものを相手に伝え提案するためのアイテム。
なので文章だけで伝えるのは難しく、かといって写真を探してくるも、新しいものを提案しようとしているので、しっくりくるものがなかなかなかったりします。
そこで役に立つのが「イラスト」なんです。
例えば新しい商品開発の企画書or提案書なら、その商品を使っているシーンや、どんな人に役立てられて、どう使ってもらいたいか、どんな風に使うのかなど具体的に表現出来ますし、伝えたい人、企画書を見てる人が頭の中でシーンを想像しやすくなる手助けにもなるので、理解してもらいやすくなります(^^)
例えばですけど、どんなイラストかって言いますと ↓
イラストのタッチはお客さんのお好みによって描き分けていますが、黒い線が入った上記のイメージでいいますと、お値段的にはつむゴはだいたい 1カット¥3,000円〜 で承っています。
背景のイラストも必要だったり、商品のイラストをもう少し書き込んで表現を豊かにしたい場合ですともう少し値段があがることもあります。
あとね、企画書で使って頂いたイラストは、企画が通って例えばカタログやチラシなどの印刷物を作るとなった時、そのままでよかったらそのままで、もしくは少し修正を加えて、印刷物やWEBサイトなどに使うこともできますから一石二鳥です(^^)。
という感じで、一般の方の目にはなかなか触れることはないんですけど、企画書や提案書でイラストが大活躍しているというお話でした♪
追伸…
つむゴはイラストを描く時、音楽を聴きながら描いてますが、描くイラストやデザインの内容によって選曲しています。
ただ、デザインする時は頭を使うので(ん?イラストももちろん使うけど)、歌詞の知らない曲、もしくは一旦止めます。でないと制作に集中出来なくなるからね〜(*^^*)
そのかわりイラストを描く時は、歌を口ずさみながら描いてます(*^^*) テンション上がりますよ〜♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■お問合せはこちらからお願いいたします(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
