ありゃ〜もう日付が変わっちゃった〜
ブログはいつも予約投稿ではなく、書いて書き終わったらその場でアップしています。
ここ数日SNSを見てる時間が増えてまして(エクスマ塾に行き出した影響もあります)、いろいろ勉強になって、さぁ!それをつむゴのお客さんにどう活かしたら喜んでもらえるかな??ってことを考えております。そしたらね、いくつかアイデア浮かんできてね、楽しい。うくくっ♪
こんばんは!つむゴです(^o^)/
今日はね、そうか〜こういうこと、よくあるなぁ〜とふと思ったことを書きたいと思います(^^)
夕方ね?明日からのお弁当のおかずや今晩のおかずを買い出しに行ってきたんです。
ほんで、冷蔵庫にまぁまぁの量のキャベツが残ってて、今日中に使ってしまいたいからキャベツを使ったメニューにしたいなぁとだけ決めてスーパーへ。
入り口が野菜コーナーに近いから何となくみてると、薄めずに使える鍋の出汁が所々に置いてあって。
あ〜そろそろ鍋のおいしい季節やね〜 なんて思ってふとみたら、こんなのをみつけました。↓
今晩、キャベツ使ったメニューにしたかったと思ってるとこやったし、キャベツの写真が大きく乗っててわっかりやすいし、黄色でめっちゃ目立ってたし、芯までおいしいとか書いてるし、とんこつ醤油味ってとこもいい感じ。
今晩はこれにしよ。
ということで、秋にさしかかったこの時期ですが、キャベツ鍋に決定しました。
まぁね?たまたま「今夜はキャベツメニュー!」って決めてたってのはありますけど、こんだけわかりやすいパッケージで置いてあると、思わず手に取ってしまう確立高いですよね? 特にキャベツ好きにはたまらないのでは?
あと、以前藤村先生に教えてもらったんですが「消費者の86.5%が店頭で購買意思を決定する」そうで、つむゴも今回は「キャベツ料理にする」っとは決めてましたが、具体的に何にするとは決めずにスーパーに行った訳です。で、スーパーで出会ったこのお出汁をみつけて「キャベツ鍋」にしました。
ということは、食品のパッケージもみつけやすくてわかりやすいデザインだったり、手に取ってもらえる工夫をするって大切なことですよね(^^)
ちなみにこのシリーズ、他にも はくさい と もやし がありました。今日食べたキャベツ鍋、けっこう美味しかったです。次はもやしもいいなぁ。。
今日も読んでくださってありがとうございました!つむゴでした(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■お問合せはこちらからお願いいたします(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
