朝晩と肌寒くなってきましたが風邪とか、体調壊してないですか?
こんばんは!つむゴです(^^)
えっと、時々TSUTAYAさんで借りてきたものを夜中、真っ暗な部屋のPCでDVDをみるのにハマってます(笑)
で当然のことながら借りたものは返しに行くんですが、今日も返却ついでにまた新たに借りたいものをみつけちゃって、さぁお会計♪と思ってカウンターに行こうとしたら
「あれっ?!」
なんか雰囲気が変わってる。。
みたら、見慣れない機械がいくつも入ってる。
「なんじゃこれ?!」
と思ってると、小さなカウンターからえらく愛想のいいお兄ちゃんが出てきて、
「自動精算機をお使いになられますか?」と声をかけてくれました。
ほんまや!よ〜く見たら、ついこないだまで人力で会計してはったのが、ほんの数日で1個の人力カウンターを残し、あとはセルフの自動精算機が導入されていたのでした!
その愛想のいいお兄ちゃんは丁寧に使い方を教えてくれました。
借りたいものをここにかざすとバーコードを読み取って… ここにカードをスライドさせて… 現金かカードか選んで…
会計が終わったら返却期日やお会計が書かれたレシートが出てきて、下の方に袋がかかってるのでレシートと共に鞄に入れてお持ち帰りください と、にこやかに教えてくれました。
なんか、なんかね? ちょっと、せつなくなりました。
といいますのも、、、
例えば、映画が公開されてる時にどうしても都合がつかず、映画館に行けなくてレンタルに出るのを楽しみにしてたDVDがあったとします。
出たばっかりの時期を見計らってTSUTAYAさんに行き、お目当てのDVDをみつけて心の中で小さくガッツポーズ。
いそいそとレジに向かったら店員さんが「5枚借りて頂いたら新作旧作関係なく1,000円になりますよ♪」と声をかけてくれたりする。
まぁね、そう言われて正直「別にええし。。」と感じることもあるけど、時間や気持ちに余裕があったら「あ、そうやった、ほんなら息子もみたそうなのをみつくろって借りて帰ろうかな。」なんてことになったこともあります。
で5枚になるように探してきたあと、さっき並んだ店員さんのレジに行って「いいのみつけたよ♪」とか、「とりあえずみてみるわ!」とかなんとか話しかけたりすると店員さんも「ありがとうございます!」とかいって、ちょこちょこっと会話できたりするのも楽しかったりするんですよ(*^^*)
でも、自動精算機 ですか。。。
自動精算機が入っちゃったってことは、レジを担当してた人、お仕事なくなるってことですよね?
導入したては、お客さん自身が機械に慣れるまではそばについて教えてくれる担当になるのかも知れないですが、
お客さん共々機械に慣れてしまった頃には、、、、
会計時の会話は、無くなりますし、お店の人も減っちゃいますわな。。。
いろんなとこで機械化するのはいいことでもあるから、別に否定する訳ではないんですけど、
人がいなくなるってことは、コミュニケーションも減っちゃうんだなぁと思うと、寂しいなぁと思った訳です。
そのうち画面に映るアニメとかが接客したりするようになるんかな?
今日も読んでくださってありがとうございました、つむゴでした(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■お問合せはこちらからお願いいたします(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
