今日はひっさしぶりに洗車に行ってきました。
あ、機械洗車ですが。。
こんばんは!つむゴです。
えっと、いきなりですがつむゴは若い頃、あんまり映画をみない人でした。
それが子供が小さい時にはヒーローものやアニメ関係の映画を観に行くようになり、子供の成長と共にみる映画の幅も広がってきて、ここ数年では借りて観るDVDも含めて若い時よりもかなりみるようになりました。
で、つむゴが好きになる映画の分野としましては、どうも心がズゴーーーン!!!!と感動するものがハマってしまうようなのです。
今まで観た中で ものごっっっっつい感動してしまい、見てる最中から帰りの車の中、そして、その日の夕食を作りながら、いやいや、その後もふとした時にその映画のいろんなシーンを思い出すだけでも涙があふれてきて、しばらく大変だった映画が「永遠の0」でした。
そこから段々と、主役の人が気になり出し、たまたまTSUTAYAでみつけた、その人の9年分をまとめた本も買っちゃって読んでみたら、
ハマってしまいました。
そう、彼の名前は…… 岡田准一さんです。
言わずもがな、ジャニーズだし、V6だし、CMとかでも見かけるからもちろん知ってたし、
つむゴが今住んでる枚方が出身の人だし。
でもつむゴは、アイドルとしての岡田君が好きなのではなく、どうも役者さんとしての岡田君が好きなようです。
で、今日も新たにDVDを借りてきてみてしまいました。今日はこちらでした↓
もうね、また涙腺が壊れるかと思ったよ。。。
この映画は、岡田君も素敵だったけど、役所広司さんや原田美枝子さんがものすごく素敵だったなぁ。。。
つむゴも年を重ねたからなのでしょうか、きっと私にはこの先ずっと体験しないだろうと思うことは、想像をふくらましてみてるんだけど、そうすると心が震える度合いが倍増するのか、ものすごく感動してしまう。 んん、やっぱ歳だからかなぁ。。。
でもね、「心が動く」ってものすごく大切だと思っていて。
できれば良い方向の「動き方」が嬉しいんだけど、嬉しくない「動き方」があるのも事実で。
でも何にでも感動出来たり、ものすごく悲しく思えたりする心は大切にしたいと思っています。
それは結果的にすべてが、心の栄養、エネルギーになりますから。
でも改めて思いましたけど、本当に自分が関心の無いことって、目には入ってても、心に届いてないんですね。
岡田君、ひらぱー兄さんもしてるし(枚方出身の岡田君は、地元の ひらかたパーク っていう遊園地の広告塔になってるんですよ)、改めていろいろ調べてみると映画で賞ももらってはるし、CMもめっちゃ出てるし、テレビも時々出てるし(こないだは24時間テレビに出てましたよね?)、NHKで大河の主役やってはったし、素敵な映画にもいっぱい出てるし。
でも、出てるのは知ってるけど、その時は関心がないから心に残らなかった。
だから「人は自分が関心の有ることしか目に入らない」 まさしくそうやん!と、思わず考えてしまいました。
ただでさえ情報量が半端無く多すぎている今、どう発信して行くのか、誰に発信してるのか、しっかりしなきゃ!と我に返ってしまった。
来月は新たに「図書館戦争 THE LAST MISSION」の映画もはじまるし、はやく観たくてソワソワしてしまうつむゴなのでした!
今日も読んでくださってありがとうございました!
あなたにとって、楽しい週末になりますように(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■お問合せはこちらからお願いいたします(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
