こないだのブログでも書いたんですけど、今めっちゃハマってるそれっていうのが、「何」とはまだ言いませんが(まだ言わんのかーい!)かーなーり!つむゴの♡を温めてくれる要素になっておりまして、自分でも驚いております。
はぁ〜 ある曲を聴くだけで涙がじわ〜〜〜〜っとにじんでしまう。。。 めっちゃハマってますな〜私(笑)
こんばんは!つむゴです!
ではでは、こないだ書かせてもらいました「名刺は、出会えた人と関係性を作るきっかけアイテム 1」の続きを書いてみたいと思います(^^)
前回のブログで書きましたつむゴが思う「印象に残る名刺にするポイント」としまして、3つ書きました。
ではまず1つ目のポイント「顔写真を入れる」
これは大体わかって頂けるかも知れないのですが、名刺交換の時、いくつか言葉をかわされるとは思いますが、例えば人がたくさん集まられる場においての名刺交換。会社に帰ってから、もしくは自宅に帰ってから、頂いた名刺をもう一度見直した時に、相手の顔が思い出せますか?
これね、よほど印象に残るような容姿だったりインパクトのある自己紹介とかができれば印象に残ると思いますが、なかなか難しいものです。
そんな時に顔写真があると思い出してもらう要素になります。あと、ただ写真を載せるんじゃなくて、いつもの自分に近い写真がいいです。といいますのも、証明写真のように堅くならず、わざと作らず、いつもの自分らしい写真を使われる方が親近感が感じられます。あと、会社の中での普段の自分とかもいいですね(^^) あ、普段の自分っといいましても、ある程度身だしなみには気をつけて写真を撮ってくださいね(^^) あと、笑顔の写真っていうのもポイントです(^^)
次、2つ目のポイント「自分の好きな事(ハマってることや趣味)を入れる」
ンなこと言っても仕事に関係のないことを入れたらあかんのちゃうの?不真面目に思われるんちゃう?と思われるかもしれませんが、そんなことは決してありません。私の経験談ですが、プロフィールや趣味が書いてあることで、共通の趣味の方と会話が広がったり、興味をもってもらえたことでその後の会話がとっても広がるから覚えてもらいやすくなりますし、自分という人間性をかいま見てもらえて、「あとでサイトをみてみようかな?」と思ってくださったり。あと、これはもう普通になってるかも知れないですが、facebookなどのSNSで新たに繋がれたりします。
最後、3つ目のポイント「今までにお客様に頂いた 嬉しいお声ベスト3を入れる」
これは、お客様に言って頂けた嬉しかった言葉って、人それぞれ業種も違えば感じ方もちがうと思いますので、ご自分が嬉しかったお声を選ぶことで、自分はなにが得意で仕事のどういうところが好きなのかが気づけるとともに、名刺を見てくださった方にも伝わりやすいと思います。
例えば、私のようにフリーランスでものづくりをさせて頂いてるものからすると、売り上げに貢献出来た!っていうのはまっちがいなく嬉しいですし、重要なことです。でも、お客様の想いを伝えるということをお手伝いさせていただいてる立場で、それが伝わったからこそ売り上げに繋がります。だから好きだと思える方と繋がって頂きたいし、そんな出会いができると今後の関係性も良好でいられると感じています。
なので、自分が今まででものすごく嬉しかったお客様のお声を「3つ」以内にしぼることで、自分がどんな仕事をしてて、どんなことをすることによってお客様に喜んで頂けたかを選ぶことで、ご自分が出会いたいお客様と繋がりやすくするために「これぞ!嬉しかったんです!」っていうお声を載せるのをオススメ致します。
ということで、つむゴが思う「印象に残る名刺にするポイント」を書かせて頂きました。
よかったら新しく名刺を作られる際に参考にして頂けると嬉しいです(^o^)/
今日も読んでくださってありがとうございました!
つむゴでした!
追伸
今日は台風で雨が降ってたんですけど、ふっとやんだのでちょびっと散歩に行ってきました。
近くにある、神社のすぐ横の公園です。
少しずつ秋に近づいてますね(^^) 秋は私が生まれた季節でもあるので、大好きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン&イラスト工房(^^)/
■お問合せはこちらからお願いいたします(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
