…………
さて問題です。これはなんでしょう?
って、いきなりなんやねん!! すみません(^^;)
大変ご無沙汰しております、つむゴです。。
気がつけば今日って節分ですなぁ〜
最近はホント、夕食の買い出し以外、ほとんど外出していない私。。
あっ!決して出たくなくて引きこもりではないですよ〜〜???
でも忙しいのはとってもありがたい♡
しかし、だれとも話さず黙々とPCに向かっていると、
華やかなショッピング街(言い方古い…)に飛び出して行きたくなります(笑)
と長い前置きはさておき、今日はちょこっとお仕事のお話です(^^)/
つむゴのお仕事はグラフィックデザインとイラスト描いたり、販促物を作ったりすることをさせてもらってるのですが、
こないだね、「つむゴさんの仕事っていったら、何って言えばいいんかなぁ?」って言われたのね。
どういうことかというと、
例えば、判子を作って売ってるお店は「判子屋さん」
洋服を売ってるお店は「お洋服屋さん」
お魚を売ってるお店は「お魚屋さん」っていうように、 何を売ってるかが明確ならば「何屋さん」って認識してもらいやすいんだけど、
つむゴがさせてもらってる「デザイン」とか「イラスト」とかのお仕事って、
名刺も作ってるし、パンフレットも作ってるし、ロゴも考えて作っちゃうし、パンフレットに入れたい説明のイラストとかも自分で描いちゃうし…
ってことで、いっっっぱいありすぎて伝わりにくいんだなぁって改めて感じました。
意外とデザイン屋さんとかって、具体的に何してるとこなのか、知られていない。。。
きっとわかりづらいんだろうなぁ。
でもそこをしっかり伝えていかないと伝わらないんだなぁと実感しました。
そこで!どんなのを作ってるのかを、可能な限りドンドンブログにも書いて載せて行こうと思っていますので、よろしくお願いします(^^)
ヘッダーの内容って大事です。
それで、一番最近作らせてもらったのが「ブログのヘッダー画像」
ブログのヘッダー画像って何かご存知ですか?つむゴのサイトで言いますと、
サイトを開いて下さった時に、いっちばん上に張り付いている画像の事です(^^)
ヘッダーは目に飛び込んで来るものなので、このブログにはどんなことが書いてあるのか、
自分にとってどんなプラスになる事が書いてあるのか?をひと目でわかるように作るのがミソです(^^)
で、最近作らせて頂いたヘッダーがこちら↓
ヘッダーと共に、似顔絵も描かせて頂きました(^^)
こちらの介護タクシーをされています今西さんは、介護タクシーに関するとってもいい記事を、毎日頑張って更新されています。
人柄もあったかくて面白い人です(^^)/ ブログも、冗談を交えながら書いてあるので読んでて楽しいですよ♪(あっ!もちろん、介護タクシーのことは超まじめに書いてはりますから!)
似顔絵は、今回キャラクターぽくならないようにして仕上げました(さくら搬送サービスさん)よかったら見てみて下さいね!
って書きながら、つむゴ自身のヘッダーがちっとも変わってないですね、てへっ♪ …急がねば…
今日も読んで下さってありがとうございました!つむゴでした♪
追伸…
これ、なんだ?
の答えは………
運動不足解消!と思って、空中自転車こぎをしようとしたら、
頭で考えてるのと現実は違った…
ていうのを表現したかったのでした。。。(汗)
って、横棒、関係ないやんか!
てへっ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つむゴのデザイン工房では、イラストやマンガをまじえて販促物を制作しています。
販促物のことでちょっと聞いてみようかな?と思って下さった方はこちらから
お問合せください(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つむゴ(津村雅子)
