お久しぶりです… つむゴです(^^;)
台風が接近中の大阪からお伝えします。。 (急にどないしたん??)
最近はありがたいことにバタバタ。。 忙しくさせて頂くことは、ホントにありがたいことです(^^)/
ここのところ、新規オープンの居酒屋さんのお手伝いをさせて頂いていますが、
何かと勉強になります。
私の担当は、やはり平面関係のデザインです。
ほいでこないだは目がパシパシしながら、ほんでもって手がつりそうになりながら(笑)メニューに使う写真をチョキチョキ、切り抜き作業に追われていました(笑)
今から頑張る!と、facebookに投稿した写真(笑)
ひとつのお店がオープンして、お客様に来て頂けるようになるまで、
それはそれはたくさんの準備が必要です。
私のお客さんも、予期していなかったことがたくさん起こって、その度に決断しないといけないことが発生していて、
いろいろご苦労されているようです。
そんなある日、店舗を新しく作るにあたって、自分の想いを織り交ぜながらも、現場の職人さんにおまかせされたりしている時がありました。
その時に一言添えられた言葉で
「自分の店を作ると思ってお願いします」
っておっしゃっていました。
自分の理想や想いはあるけれど、それをどうカタチに表現していくのかわからなかったり、
やっぱり今までプロとして作って来られた、現場の職人さんにはかなわない部分があると思うんです。
でも自分の想いばっかり押し通しても、現場でそれが実際に出来なければ意味がない。
っていうお気持ちの現れなんだろうなぁ。。と、横で見させて頂いててそんなことを感じました。
職人さんもその気持ちをくんで仕事に取りかかられてることが、
みていて気持ちがよかったんです。
そりゃね、職人さんも「仕事」ですから、ご依頼人の気持ちを無視することができないっていうこともあると思うんですけど、
でもそんな感じじゃなくて、なんか、「一緒に作ってる」っていう心意気と雰囲気がとってもよかったんですね。
私もそんな現場で“いっちょかみ”させてもらって、とっても光栄です(*^^*)
ここでその いっちょかみ させてもらってる部分を、ちょこっとご紹介♪↓
正面看板の切り出し文字を貼り付けようとしている、人柄も良いイケメン看板屋(笑)さん
丁寧に作業しつつ、つむゴのおしゃべりにもつきあってくれはった、とっても優しいカッティング施工職人さん(笑)
内装工事の職人さんや、流し台業者さん、建具屋さん などなどなどなど……
たくさんの専門職の方々が関わってひとつのお店が出来上がる。
当たり前かも知れないけど、当たり前ではない状況に、学ぶことが多くて、
本当に良いお仕事をさせてもらって幸せに思っているつむゴです(^^)
追伸……
そして昨日は子供のPTAの催し準備で、京都のリサイクルセンターに行ってきました!
入り口でみつけたこの子につむゴ、大興奮!!
あはは!(^^;)
かなりいい歳こいてますが、かなりテンション上がりました(*^^*)
今日は日曜日ですね♪
台風対策して、家の中も、ちっとは片付けよう…(- -;)
今日も読んでくださって、ありがとうございました!
つむゴでした♪

つむゴ(津村雅子)
