え~~っと…、だいぶんブログ更新が空いてしまいました。。。
更新していない間もちょこちょこのぞきに来て下さってた方々、本当に本当にありがとうございますm(_ _)m
そんな今日は、つむゴの想いを少し、書かせて頂きたいと思います。
こんにちは!つむゴです(^^)/
今年もあっという間に7月になり、後半戦が始まっております。
サッカーにちなんでいるわけでも何でもないんですけど、時間と言うものは刻々と過ぎて行きますね。
先日「WEBのこと全部話しちゃうぞ~!」という、インターネットでいろんなハガキの販売をされている、株式会社インターライフ代表 佐藤純一さんのセミナーに参加させてもらいました。
こんな素敵なところが会場でした(^^)
こう書くと、ネットのお話ばっかり??のように思われるかも知れないんですけど、そうではなくてつむゴにとっては、「あなたにとって、仕事とは?」を、もう一度初心に返って考えさせてもらったお話が聞けました。
WEBでの集客のお話も、もちろんたくさんお話しして下さって、たくさん参考になること満載!そんなにいっぱい教えてもらってもいいの??と思うほどでした。
でも、今回私が心ふるわされた話はそこ以外にもあったんです。
それは、インターライフという会社さんのコンセプト。
「インターライフがきっかけで、人とのコミュニケーションが生まれたり、ほっこりと温かい気持ちになってもらいたい」
ネットショップって、今はもの凄い数が存在していて、ちょっと前まではネットからものを買う事なんて、考えられなかったけど、今じゃ普通になりましたよね?
そんな中で、ネットショップだからこそ、お客さんとのコミュニケーションを大切にして、自分たちの想いを伝えたい!と、創意工夫をこらされてるところに、とても共感したし、初心に返ろうと思いました。
実はこないだ つむゴのお仕事で、つむゴの中ではウエイトの大きい仕事が無くなってしまうと言う出来事がありました。(こんなこと、ブログで書いていいものだか迷いましたが…)
ある会社さんを通じて制作の部分を依頼されていたお仕事で、初めの段階では私が直接やりとりは出来ないんですけど、一旦制作に入れば、おおもとのお客さんと直接話もできるし、実際前回の担当の方とも「次回はこんな風にしてみたいですね~♪」「つむゴさんはこんなのも出来ますか?」など、次回の構想のお話もさせてもらったりしていたので、正直、相当ショックでした。。。
しばらく落ち込んでしまって、気持ち的にはふっきった気でいたんですけど、吹っ切れていない自分に向き合おうとしていなかったんだと思います。
で、ちょうどそんな時に佐藤さんのセミナーに行ける事ができて、私にとってはものすごく価値ある時間になったのです。
そうだ、そうだ、ひとつのお仕事がなくなったのは確かにショックだし、死活問題(笑)かも知れないけど、これも貴重な経験のひとつだ。このことから私は何を学ぶ??
私が独立してやっていこうと思ったきっかけ、想いがあったでしょ?
「ものづくり職人(デザイナー)とは、その人の想いや価値をカタチに表現させてもらうことで、人と人が結びつき、お互い笑顔になって心から喜んでもらえるお手伝いをすること」
そうだ、そうだ、それを忘れちゃいけない。
目の前に起こった出来事で、我を忘れてる場合じゃない。私にはまだまだできるはずなのにしていないこと、出来ていない事に気づけていない事、いっぱいあったはず!!
くよくよ考えてる時間なんてもったいない。佐藤さんから教えてもらった事で、今すぐにでも実践できる事からはじめよう!と、マジで気持ちを切り替える事ができました。
やっぱりビビッと来たら行動!ですな。 またまた救われました(^^) 本当にありがとうございました。
7月後半に、つむゴの人生初!のアナウンスのお仕事を頂いていて「あんた!大丈夫なの?!」と自分で自分を突っ込んでおりますが(笑)
しっかり大丈夫になるように、台本やタイムスケジュールなど、ふにゃふにゃの脳みそに塩をモミ込みながら頑張りたいと思います!! でもなんだかワクワクするの♡
今日も読んで下さって、本当にありがとうございました!
つむゴでした(^^)/

つむゴ(津村雅子)
